藤川ゆうすけNEWS– category –

-
R7.3.18(火)_予算決算常任員会総務分科会・総務分科会を終えて
3日間に及ぶ予算決算常任員会総務分科会・総務常任委員会が本日終了しました 所属する総務では、5つの部局(総務部、財務部、市民協働部、防災対策部、消防局)を所管しており、4つある委員会の中でも最も審議に時間を要する委員会となっております... -
【ご案内】高知市公衆無線LAN「おまちぐるっとWi-Fi」が令和7年3月22日からスタートします!
おまちへ行く際には皆さまぜひご利用ください♪ そして、ぜひ周囲の方に広めてあげて下さい 詳しくはこちらから https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/lan-start.html おまちぐるっとWi-Fiとは? 中心商店街アーケード,おまち多目的広場,東洋電... -
R7.3.15㈯_令和7年度自由民主党高知県第一選挙区支部大会&決起集会へ参加
中谷元防衛大臣が支部長を務める自由民主党高知県第一選挙区支部大会へ参加させていただき、大会終了後は、今夏の参議院議員選挙に向けた決起集会が行われました! 大石宗候補予定者の政治家としての理念、これまでの道のり、そして、人柄が伝わる素晴... -
R7.3.15㈯_「おまち多目的ひろば」グランドオープン
R7.3.15㈯_「おまち多目的ひろば」グランドオープン オーテピア西敷地が遂に、多くの皆さまのご協力のおかげで「おまち多目的ひろば」としてグランドオープンしました これまでに長年にわたり様々な議論・経緯があり、私が議員に当選させていただいた... -
R7.3.11㈫_東日本大震災から14年
今日で東日本大震災から14年。失われた尊い多くの命に、心より哀悼の誠を捧げます。 本市でも来年度から事前復興まちづくり計画地区別計画の策定が本格化します。東日本大震災における教訓をしっかりと引継ぎ、事前復興に向けた取組み、そして、来たる... -
R7.3.9㈯_第92回自由民主党大会へ参加
令和7年党運動方針は「立党70年 日本の成長と党再生への決意」-参院選に勝利し、成果で応える-です!石破総理の挨拶の中で、故渡辺美智雄元副総理の言葉「政治家の仕事は勇気と真心を持って、真実を語ることだ」というフレーズが出てききました。石破... -
3/23㈰第41回龍馬脱藩祭のご案内
第41回龍馬脱藩祭が3/23㈰10:00から開催されます 今年から私も実行委員の一員として参加させていただきます皆さまお誘いあわせのうえぜひお越しください!! 当日晴天であることを今から祈ります <龍馬脱藩祭ブログ> http://ryomadappansai.bl... -
R7.3.4(火)_第507回市議会定例会(R7.3月議会)開会
本日、第507回市議会定例会(R7.3月議会)が開会しました 桑名市長からは、冒頭に「市職員の自転車の酒気帯び運転により検挙された件についての謝罪」、「長浜小学校児童プール事故における検察庁の捜査には全面的に協力し、司法の判断を待って、市とし... -
R7.2.27㈭_令和6年度市長と地域おこし協力隊が語る会(移住者が語るこうちらいふ~地域おこし協力隊編~)
令和6年度市長と地域おこし協力隊が語る会に参加させていただきました 移住者として、そして、地域おこし協力隊としてご活躍いただいている皆さまからの活動報告という名の熱い思いを聞かせいただくと共に、後半は桑名市長を交えたディスカッションが... -
R7.2.26㈬_スペースポート高知設立イベント
残念ながら設立イベントには参加できませんでしたが、とてもワクワクしています 小松さんと古谷さんのお話を聞いてみたい! ! <スペースポート高知> https://spkochi.org/ -
R7.2.25㈫_旧国民宿舎桂浜荘P-PFI事業
コロナ禍であった約3年半前の2021年10月から休館している「国民宿舎桂浜荘」についてP-PFI制度の導入により、設置等予定者が「㈱ピアサーティー(岡山県倉敷市本社)」に決定しました! 施設の全面改装により「桂浜別邸 龍馬荘(23室、全客室露天風呂付)... -
R7.2.25㈫_高知大生との意見交換会Vol.2
昨年11月に引続き、槇尾県議と藤原仁淀川町議と共に、学生空間Onestepの運営や広報を担当している高知大生4名と楽しく意見交換をさせていただきました 今回は学生の皆さんからの素晴らしい提案があり、私たちの議会質問を事前に視聴していただき、そ...