藤川ゆうすけNEWS– category –
-
議会活動
251107㈮_高知市水道通水100周年記念式典&意見交換会へ出席
本日は、建設環境常任委員会の委員として「高知市水道通水100周年記念式典・意見交換会」に出席させていただきました※記念式典は監査のため欠席させていただきました 大正14年(1925年)の通水開始から、今年でちょうど100年。先人たちのたゆまぬ努力... -
議会活動
251104(火)~05(水)_全国日台国際交流大会 第11回日台交流サミット『IZA鎌倉』へ参加
今回初めて全国日台国際交流大会「第11回日台交流サミット IZA(いざ)鎌倉」に参加してきました 本サミットでは、日台の絆をより強く、次代へつなぐための「神奈川宣言」が採択され、台湾の国際社会での正当な地位確立や、CPTPP(環太平洋パートナー... -
政治活動
251104㈪_尾﨑正直官房副長官ご就任にあたり心からの敬意と祝意を
このたび、高知県出身の尾﨑正直代議士が官房副長官にご就任されました。 衆議院議員2期目にして政務官2回、党副幹事長等を歴任され、そして、この度高市内閣において政府中枢へと歩を進められる姿に、同郷の一人として大きな誇りを感じます。 心... -
議会活動
251030㈭~31㈮_令和7年度建設環境常任委員会視察@広島県福山市、岡山県倉敷市
建設環境常任委員会の行政視察で、広島県福山市と岡山県倉敷市を訪問しまし、防災・環境分野における先進的な取組みを学ばせていただきました 【1日目:広島県福山市】 手城川流域における床上浸水被害解消プラン 福山市では、平成30年7月豪雨による... -
政治活動
251024㈮_大学生・高校生との意見交換会Vol.3
高橋さん達にお忙しい中、アレンジをいただき、久しぶりに槇尾県議と藤原仁淀川町議と共に、学生空間Onestepにおいて、大学生・高校生と楽しく意見交換をさせていただきました 今回は学生の皆さんから事前に議員に聞きたいことをお伝えいただき、以下... -
政治活動
251022㈬_第3回新県民体育館整備等基本計画検討会を傍聴
県より施設全体構成案(第2回検討会における意見への回答、高知市教育委員会の要望と県の対応(考え方)、スケジュールの変更、サブアリーナの規模の違いによる比較(機能相関図、年間利用シュミュレーション、利用者数と観光消費額の比較))についての説... -
議会活動
251016㈭_高知県から新県民体育館整備に関する高知市議会への説明会に参加
各議員からも様々な意見・質問が出されました。 県からの説明資料については別添写真をご参照下さい。 私は、この施設が市民県民の財産として、これから50年、100年と使われていくものだと信じています。だからこそ、スケジュールありきではなく、この施設... -
市政報告
藤川ゆうすけ市政報告Vol.10完成!!
第509回定例会(R7.9月議会)の内容をはじめ、議会活動・地域活動・党活動等についてまとめた「藤川ゆうすけ市政報告Vol.10」を作成しましたので、ご覧いただければ幸いです! 引き続き、厳しい局面にある高知市政において全力で働いてまいります 藤川裕... -
議会活動
「事務事業見直し」、「使用料・手数料の改定」について
今議会で示された行財政改革の一環として進められる「事務事業の見直し」。来年度当初予算編成に不足が想定される18億円をまずはどう確保していくのか大きな課題です。この18億円は見込み額(国の動き等に左右される)かつ短期的に最低限必要なお金です。 ... -
議会活動
R7.9.30(火)_第509回(R7.9月議会)高知市議会定例会閉会
本日、第509回市議会定例会(R7.9月議会)が22日間の会期を経て閉会しました。 令和7年度高知市一般会計補正予算、そして、令和6年度各決算の認定議案をはじめ計69議案を原案のとおり全会一致又は賛成多数で可決・認定しました。 また、議員提出議案... -
政治活動
R7.9.23(火)_青年局・女性局主催 自民党総裁選公開討論会へ
昨日、自民党高知県連青年部長として、青年局・女性局主催の総裁選討論会に参加してきました。次期総裁の選出は、わが党のみならず、日本の未来に直結する重要な局面であり、各候補の考えや想いを直接伺う貴重な機会となりました。 青年局、女性局、学... -
議会活動
R7.9.9㈪_第509回高知市議会定例会(R7.9月議会)開会
昨日、第509回市議会定例会(R7.9月議会)が開会しました!市長からは、以下の計8項目についての議案に関する提案説明(https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/3/teirei509.html)がありました 明日までの議案審査を経て、12日(金)からは個人質問戦が...
