本日、今期5回目となる個人質問(一問一答方式)に、娘からもらったネクタイを身につけ、登壇しました
今回は、行財政改革をはじめとする本市の根本的な課題や前向きに取組みを進めている各種事業、国の動向を踏まえた取組み、南海トラフ地震を見据えた事前復興まちづくり計画など、桑名市長、神谷副市長、関係部局長、上下水道事業管理者に対して10項目計15問の質問を行いました(※答弁内容も含めた詳細は市政報告書にて改めて、ご報告させていただきます
)
持ち時間60分のうち約1分を残して終了。前回ほど(3秒残し)ではありませんでしたが、しっかりと時間を使い切り、執行部に対して想いをぶつけ、答弁を引き出すことができたと考えています!
毎回、反省することばかりですが、次回の質問に、しっかりと活かしていきたいと思います
改めて、傍聴にお越しいただいた皆さま、ケーブルTVやインターネット中継でご覧いただいた皆さまありがとうございました
次回は令和7年12月定例会に登壇予定です
<質問内容>
1.行財政改革
・行財政改革の推進について
2.市役所における新たな取組み
・若手職員プロジェクトと庁内における人材育成について
・職員採用試験について
・こうち奨学金返還支援事業について
3.地方創生2.0
・地方創生2.0を踏まえた本市の取組みについて
4.中小企業支援、起業・創業支援
・中小企業への支援について
・起業・創業支援について
5.インフラ長寿命化
・下水道管路の老朽化対策と戦略的な維持管理について
6.防災対策
・地区別事前復興まちづくり計画の策定について
・保育所、幼稚園、認定こども園等における災害対応について
<個人質問様子はこちらからご覧いただけます>
※7月初旬頃を目途に公開される予定です
https://smart.discussvision.net/…/Web…/rd/speech.html…








コメント