政治活動– category –

-
3/23㈰第41回龍馬脱藩祭のご案内
第41回龍馬脱藩祭が3/23㈰10:00から開催されます 今年から私も実行委員の一員として参加させていただきます皆さまお誘いあわせのうえぜひお越しください!! 当日晴天であることを今から祈ります <龍馬脱藩祭ブログ> http://ryomadappansai.bl... -
R7.2.27㈭_令和6年度市長と地域おこし協力隊が語る会(移住者が語るこうちらいふ~地域おこし協力隊編~)
令和6年度市長と地域おこし協力隊が語る会に参加させていただきました 移住者として、そして、地域おこし協力隊としてご活躍いただいている皆さまからの活動報告という名の熱い思いを聞かせいただくと共に、後半は桑名市長を交えたディスカッションが... -
R7.2.26㈬_スペースポート高知設立イベント
残念ながら設立イベントには参加できませんでしたが、とてもワクワクしています 小松さんと古谷さんのお話を聞いてみたい! ! <スペースポート高知> https://spkochi.org/ -
R7.2.25㈫_旧国民宿舎桂浜荘P-PFI事業
コロナ禍であった約3年半前の2021年10月から休館している「国民宿舎桂浜荘」についてP-PFI制度の導入により、設置等予定者が「㈱ピアサーティー(岡山県倉敷市本社)」に決定しました! 施設の全面改装により「桂浜別邸 龍馬荘(23室、全客室露天風呂付)... -
R7.2.25㈫_高知大生との意見交換会Vol.2
昨年11月に引続き、槇尾県議と藤原仁淀川町議と共に、学生空間Onestepの運営や広報を担当している高知大生4名と楽しく意見交換をさせていただきました 今回は学生の皆さんからの素晴らしい提案があり、私たちの議会質問を事前に視聴していただき、そ... -
R7.2.23㈰_「令和の若者✕自由民権運動」フォーラムへ参加
高知県青年団協議会主催の「令和の若者✕自由民権運動」に参加させていただき、素晴らしい舞台発表や基調講演を特等席で観劇させていただきました また、パネルディスカッションではパネラーとして登壇をさせていただき、政党を超えた対話の必要性や政... -
R7.2.17㈪_全日本私立幼稚園PTA連合会懇談会&第38回PTA全国大会へ出席
高知県私立幼稚園PTA連合会常任委員として、全日本私立幼稚園PTA連合会懇談会(地元選出国会議員)及び第38回PTA全国大会に初めて参加させていただきました!初参加ではありましたが、保護者目線での想いや政策要望を行うことができ、改めて「未来の幼児教... -
R7.2.15㈮_第89回自由民主党高知県連臨時大会へ出席
高知市議会議員、そして、高知県連青年局部長として第89回自由民主党高知県連臨時大会へ出席してきました。 今臨時大会において、今夏に迫る戦いに向け、自由民主党公認候補「大石宗」参院支部長を必ずや国政へ送り出すようことを決議しました。私もこ... -
R7.2.13㈭~14㈮_四国若手議員の会令和6-7年度第3回研修会in高知市
先週末に四国若手議員の会研修会in高知市を以下の内容で開催させていただきました 開催にあたり、水谷会長、横内事務局長はじめ役員の皆さまには大変お世話になりました 四若全若の現地参加・オンライン参加された皆さま、そして、南部議員のご尽力に... -
R7.2.4(火)~5(水)_自由民主党・中道の会 会派行政視察in東京
昨日までの2日間、以下の日程・内容について東京へ会派11/14名で会派視察を行いました 非常に充実した視察となり、これからの渋谷区との連携が非常に楽しみです 本視察におきまして、ご尽力いただきました渋谷区議会、渋谷区役所、表参道欅会皆さま... -
R7.2.6(木)_ 埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けての本市の対応について
今なお捜索活動が続いている、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、本市も国土交通省から下水道管の緊急点検の要請がありましたが、緊急点検の対象となる「大規模な下水処理場(処理水量30万㎥/日以上)に接続する内径2m以上の下水道管」は本市にはな... -
R7.1.30㈭_令和6年度自由民主党青年部・青年局合同四国ブロック会議in愛媛県
自由民主党高知県青年局青年部長として、桑鶴青年局長、槇尾青年副部長とともに本年幹事県である愛媛県で行われた令和6年度自由民主党青年部・青年局合同四国ブロック会議へ出席してきました!(愛媛県連の皆さまには事前準備から当日の運営まで大変お...