議会活動– category –

-
R6.6.13㈭_第501回市議会定例会(R6.6月議会)開会
本日、第501回市議会定例会(R6.6月議会)が開会しました!市長からは人口減少対策やオーテピア西敷地整備事業、財政構造改革、税外収入の確保など予算項目を含めて11項目について提案説明がありました 桑名市長提案説明はこちらからご覧いただけます↓ htt... -
R6.5.15㈬~16㈭_南海トラフ特別委員会行政視察@宮城県(石巻市・岩沼市)
所属する南海地震等災害対策調査特別委員会の行政視察で「復興計画・復興まちづくり」を学ぶことを目的として、宮城県(石巻市・岩沼市)へ行ってまいりました 本市では、一昨年度から「事前復興まちづくり計画」の策定に向けた取組みを進めており、私も... -
R6.4.18㈭_南海地震等災害対策調査特別委員会「議会BCP」
所属委員として今年度初めて開催されました南海地震等災害対策調査特別委員会に出席してきました議題は「議会BCP」(BCP=事業継続計画)!高知愛媛で震度6弱を記録した翌日ということもあり、危機管理分野を専門として活動している者として、以下の趣旨... -
■地方における訪問介護事業所への支援を求める意見書■
本日の地元紙でも取り上げられていましたが、今定例会において「地方における訪問介護事業所への支援を求める意見書」を我々、自由民主党・中道の会として提出し、他3会派も共同提案者となり全会一致で可決されました! 意見書の作成にあたっては、寺... -
R6.3.27㈬_第500回市議会定例会(R6.3月議会)閉会
本日、第500回市議会定例会(R6.3月議会)が閉会しました。令和6年度高知市一般会計予算をはじめ計75議案を原案のとおり可決又は承認しました!さらに、追加議案として副市長の選任議案等が提出され、全会一致で同意しました 高知市政初の女性副市長とな... -
R6.3.18㈪_R6.3月定例会における委員会審議がスタート
先週15日㈮に個人質問が終わり、現在は各委員会に付託された議案(令和6年度当初予算、令和5年度補正予算、条例議案等)について審議を行っています 委員会とは、本会議で全議員によって審議を進めるのではなく、能率的かつ効果的に審議を行うために... -
第500回市議会定例会(R6.3月議会)開会
本日、記念すべき第500回市議会定例会(R6.3月議会)が開会しました。開会直後、本年1月1日に発生しました令和6年能登半島地震の犠牲になられました皆さまに対して黙禱を捧げました。 市長からは提案説明の中で、「令和6年度当初予算については、大... -
R6.2.7㈬~8㈭_会派要望活動・行政視察@東京
自由民主党・中道の会として東京に要望活動、そして行政視察へ行ってまいりました <1日目>■高知市浦戸湾の三重防護事業に関する要望活動 地元選出の国会議員である中谷元衆議院議員、尾﨑正直衆議院議員、山本有二衆議院議員、中西祐介参議院議員、... -
姉妹都市交流in北海道北見市
1/9㈫~11㈭までの3日間、高知市の姉妹都市である北海道北見市へ第16回「高知県の観光と物産展」行政訪問団として交流・親睦を図ってまいりました 北見市とは、1897年(明治30年)に高知県から入植した北光社移民が開拓に尽力したという縁があり、1986... -
週間活動報告Vol.12(R5.12.15~12.22)
めっきり寒くなりましたね大変有り難いことに忘年会や夜のお誘いが続いておりますしかし、若干体調を崩して自分の体力の無さを痛感しています さて、この1週間は市議会12月定例会に出席しておりました代表質問では、我々自由民主党・中道の会の竹村代... -
第499回市議会定例会(R5.12月議会)開会
本日、桑名市政初となる第499回市議会定例会(R5.12月議会)が開会しました!市長からは、国の総合経済対策を踏まえ、本市に配分される予定の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を最大限活用し、物価高騰の影響を受けた市民の皆様や事業者の方々... -
農業委員会の皆さまとの意見交換会へ参加
先週12/6㈬に農業委員会の皆さまと市議会との意見交換会に参加してまいりました。農業をはじめ一次産業分野には非常に疎いのですが、同級生が新規就農者として施設園芸に挑戦したり、友達が親の田んぼを引継いで米を作ったりと、少しずつ身近に感じてき...