議会活動– category –

-
■R6.7.30㈫~31㈬_第502回市議会臨時会■
高知市立長浜小学校児童の南海中学校でのプール事故を受け、第502回市議会臨時会が行われ、「高知市立長浜小学校児童プール事故検証委員会」に係る予算議案1件、条例議案2件が全会一致で可決されました。 お亡くなりになった児童の方に対しまして、... -
R6.7.1(月)_第501回市議会定例会(R6.6月議会)閉会
本日、第501回市議会定例会(R6.6月議会)が閉会しました。令和6年度高知市一般会計補正予算をはじめ計19議案について原案のとおり可決、承認又は認定しました また、監査委員の選任議案、人権擁護委員推薦についての諮問議案が追加提出され、同意又は異... -
【ご案内】6/18㈫11:00~12:00_藤川ゆうすけ個人質問について
一昨日、第501回(令和6年6月)市議会定例会が開会しました!昨日も本会議が行われ、常任委員及び議会運営委員の選任が行われました 今年度は、総務委員会(総務部、防災対策部、財務部、市民協働部、消防本部、会計管理者、選挙管理委員会、監査委員... -
R6.6.13㈭_第501回市議会定例会(R6.6月議会)開会
本日、第501回市議会定例会(R6.6月議会)が開会しました!市長からは人口減少対策やオーテピア西敷地整備事業、財政構造改革、税外収入の確保など予算項目を含めて11項目について提案説明がありました 桑名市長提案説明はこちらからご覧いただけます↓ htt... -
R6.5.15㈬~16㈭_南海トラフ特別委員会行政視察@宮城県(石巻市・岩沼市)
所属する南海地震等災害対策調査特別委員会の行政視察で「復興計画・復興まちづくり」を学ぶことを目的として、宮城県(石巻市・岩沼市)へ行ってまいりました 本市では、一昨年度から「事前復興まちづくり計画」の策定に向けた取組みを進めており、私も... -
R6.4.18㈭_南海地震等災害対策調査特別委員会「議会BCP」
所属委員として今年度初めて開催されました南海地震等災害対策調査特別委員会に出席してきました議題は「議会BCP」(BCP=事業継続計画)!高知愛媛で震度6弱を記録した翌日ということもあり、危機管理分野を専門として活動している者として、以下の趣旨... -
■地方における訪問介護事業所への支援を求める意見書■
本日の地元紙でも取り上げられていましたが、今定例会において「地方における訪問介護事業所への支援を求める意見書」を我々、自由民主党・中道の会として提出し、他3会派も共同提案者となり全会一致で可決されました! 意見書の作成にあたっては、寺... -
R6.3.27㈬_第500回市議会定例会(R6.3月議会)閉会
本日、第500回市議会定例会(R6.3月議会)が閉会しました。令和6年度高知市一般会計予算をはじめ計75議案を原案のとおり可決又は承認しました!さらに、追加議案として副市長の選任議案等が提出され、全会一致で同意しました 高知市政初の女性副市長とな... -
R6.3.18㈪_R6.3月定例会における委員会審議がスタート
先週15日㈮に個人質問が終わり、現在は各委員会に付託された議案(令和6年度当初予算、令和5年度補正予算、条例議案等)について審議を行っています 委員会とは、本会議で全議員によって審議を進めるのではなく、能率的かつ効果的に審議を行うために... -
第500回市議会定例会(R6.3月議会)開会
本日、記念すべき第500回市議会定例会(R6.3月議会)が開会しました。開会直後、本年1月1日に発生しました令和6年能登半島地震の犠牲になられました皆さまに対して黙禱を捧げました。 市長からは提案説明の中で、「令和6年度当初予算については、大... -
R6.2.7㈬~8㈭_会派要望活動・行政視察@東京
自由民主党・中道の会として東京に要望活動、そして行政視察へ行ってまいりました <1日目>■高知市浦戸湾の三重防護事業に関する要望活動 地元選出の国会議員である中谷元衆議院議員、尾﨑正直衆議院議員、山本有二衆議院議員、中西祐介参議院議員、... -
姉妹都市交流in北海道北見市
1/9㈫~11㈭までの3日間、高知市の姉妹都市である北海道北見市へ第16回「高知県の観光と物産展」行政訪問団として交流・親睦を図ってまいりました 北見市とは、1897年(明治30年)に高知県から入植した北光社移民が開拓に尽力したという縁があり、1986...