251022㈬_第3回新県民体育館整備等基本計画検討会を傍聴

 県より施設全体構成案(第2回検討会における意見への回答、高知市教育委員会の要望と県の対応(考え方)、スケジュールの変更、サブアリーナの規模の違いによる比較(機能相関図、年間利用シュミュレーション、利用者数と観光消費額の比較))についての説明があり、あわせて、事業手法の検討計画及び意向調査計画(民間活力導入可能性調査、サウンディング調査計画)について報告がありました。

<参考:県からの説明資料>https://www.pref.kochi.lg.jp/…/file_202510223172624_1.pdf

 報道にもありましたとおり、県としては、高知市教育委員会の要望にしっかりと対応したうえで、全面利用の方向で進めたいという考えが伝わってくる説明内容でした。

 今後の限られたスケジュールの中で(個人的にはもう少し余裕を持ったスケジュールで進めてはとの考え)、市民の皆さまの意見を極力反映できる場を設け、ベストは中々難しいですが、各々の立場からベターな施設構成となるよう最善の努力を尽くしていただきたいと思います。

 今後も引き続き、動向を注視するとともに、市民の皆さまからいただいたご意見が本計画にしっかりと盛り込まれるよう全力で取り組んでまいります。

<参考:高知県HP高知県立県民体育館の再整備>

https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024090500040

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次