R7.9.23(火)_青年局・女性局主催 自民党総裁選公開討論会へ

 昨日、自民党高知県連青年部長として、青年局・女性局主催の総裁選討論会に参加してきました。次期総裁の選出は、わが党のみならず、日本の未来に直結する重要な局面であり、各候補の考えや想いを直接伺う貴重な機会となりました。

 青年局、女性局、学生部代表者からの幅広い分野の政策やについての質問に対して、真摯にお答えをいただきました。以下、私の感想です。

🟪高市早苗候補

『暮らしや未来の不安を、夢と希望に変える!』

政策の具体性・積み上げ、そして、答弁の内容が非常に分かりやすかったです。経済・安全保障・社会保障など幅広い分野にわたり、将来に向けた方向性を明確に示しており、これからの日本を託すことができるリーダーだと感じました。

🟧小林鷹之候補

『世界をリードする国へ』

誠実で論理的な説明が印象的でした。若手らしく現場感覚を持ち合わせ、政策に対する理解も深く、次世代のリーダーとして大きな可能性を感じました。

🟨茂木敏充候補

『結果を出す、次世代にバトンを!』

🟩林芳正候補

『経験を実績で未来を切り拓く』

これまでの党役職や閣僚経験に裏打ちされた安定感は流石でした。話し方や場の掌握力もさすがベテランと感じます。しかし、「これまでこうした実績がある」というアピールは、今の国民が求めている「これからどうするのか」という視点にはやや結びつきにくく、正直物足りなさを覚えました。

🟦小泉進次郎候補

メッセージ性や発信力はあるものの、具体的な政策や将来像の提示が乏しく、期待感に比して内容が伴っていない印象でした。敢えて具体的な話をしていない報道もあるようですが。

📊 本討論会における評価順位

(あえて付けるとすれば)

高市早苗候補

小林鷹之候補

茂木敏充候補

林芳正候補

小泉進次郎候補

 今回の総裁選において、私は 『高市早苗』候補を応援いたします。これまで幾度となく口にしてきた、口だけの解党的出直しではなく、国民のための政策を実行し、任せて良かったと実感できる日本を創ってくれると信じています。今変わらなければ、今後変わることは絶対にないと思います。

こちらからご視聴いただけます📱

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次