政治活動– category –

-
R6.3.29_高知JC主催「桑名龍吾市長と高知青年会議所、共に考える未来戦略」
高知青年会議所主催の「桑名龍吾市長と高知青年会議所、共に考える未来戦略」に参加させていただきました!こども子育てや結婚支援、観光振興、防災、高知JCに期待すること等々、多岐にわたる質問内容について、一問一答方式で桑名市長の政策・考えが述... -
R6.3.28(木)【現場の声】針木産新高梨の存続に向けて
本日は針木の梨農家さんである石黒さんにお声がけいただきまして、「針木産新高梨」の現状についてお話をお伺いしてきました!高知では梨と言えば、針木の新高梨というイメージがありますが、実は今、様々な課題があり苦境に立たされています。 針木の... -
R6.3.24㈰_第40回龍馬脱藩祭
今日は朝からあいにくの雨でしたが、神田小学校OBそして坂本龍馬ファンとして、第40回目の節目を迎える龍馬脱藩祭に行ってきました! 龍馬脱藩祭が行われている和霊神社は、宝暦12年(1762年)に才谷屋三代目の坂本直益が建立した神社です。文久2年(186... -
R6.3.13㈬_高知市中央倫理法人会MS講話
本日は潮江地区にある西村スポーツ西村社長へお声がけいただき、高知市中央倫理法人会MS講話の講師として参加させていただきました!4時に起床し、5時には会場である高知会館へ 私の座右の銘である「一燈照隅」をテーマに、これまで歩んできた道のり... -
■3.11東日本大震災から13年■
今日は東日本大震災発生から13年目の日。 高知市議会においても黙祷を捧げました。 私は平成28~29年度に高知県職員として宮城県へ出向し、石巻市にある東部土木事務所に配属され「内海橋災害復旧事業」を担当させていただきました。 被災地での復旧復興事... -
R6.2.19㈪_空き家対策に関する勉強会
本日は同会派の横山議員にお誘いいただき、空き家勉強会に参加してまいりました県内の県市町村議会議員、行政関係者あわせて約30名が参加されておりました。 講師は、空き家対策について全国の自治体をサポートしており、ガイアの夜明けやNHKスペシャル... -
週間活動報告Vol.17(R6.2.12~2.17)
今週の主な活動についてご報告させていただきます! ●デジタル(メタバース)を活用した地方創生に向けた取組み 高知市とSTART LANDS Inc.が、相互に連携協力してデジタル(メタバース)を活用した地方創生に取り組むことを目的に令和6年2月7日に包括連携... -
R6.2.4㈰_つながる高知の物語
昨日、大石宗県議会議員の県政報告会に参加してきました!会場には人人人、後援会の皆さまをはじめ大石県議を応援する錚々たる方々がお集まりになっていました 大石県議には県庁職員時代から大変お世話になっており、初めて政治家の方とじっくり話をさ... -
R6.2.3㈯_節分祈祷祭@要法寺
2/3㈯節分の日!いつも大変お世話になっている潮江地区筆山町にある日蓮宗のお寺である「要法寺」さんにお誘いいただき、節分祈祷祭において、雨降りしきる荘厳な雰囲気の中、水行(すいぎょう)に初めて参加させていただきました 節分祈祷祭とは、二... -
R6.2.2_2024年南国土佐観光びらきパーティー
昨日は「南国土佐観光びらきパーティー」に高知市議会観光振興議員連盟の一員として、初めて参加してきました!総勢500名以上の方が参加され、これぞ高知といった一体感と盛り上がりで非常に楽しい会となりました 本年4月から新たにはじまる県の新観... -
週間活動Vol.15(R6.1.22~1.31)
あっという間に2月になりました本当に時間が過ぎるのは早いものですね!直近の主な活動についてご報告させていただきます ※3月議会に向けて個人質問を作成しておりましたが、内部調整の結果、次回登壇は6月議会となる予定です。日程が決まりました... -
週間活動報告Vol.14(R6.1.15~1.21)
寒い日が続きますが、皆さま体調崩されていないでしょうか?私は朝から病院へかかってきました本当に情けないです。。。。気を取り直して、先週の主な活動について、時系列でご報告させていただきます ●「ブレイキン」全国大会in高知開催に向けて パリ...