今なお捜索活動が続いている、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、本市も国土交通省から下水道管の緊急点検の要請がありましたが、緊急点検の対象となる「大規模な下水処理場(処理水量30万㎥/日以上)に接続する内径2m以上の下水道管」は本市にはないことから、今回の事案に対する特別な緊急点検は行わないこととなりました。
本市において、毎年度実施している下水道管内部の目視点検(コンクリート製の下水道管の耐久年数は50年とされていることから整備から50年以上の施設が対象)について継続実施するとともに、50年未満の下水道管(今回の事故原因とされる下水道管は整備から45 年)について、今後どのような対応を取っていくのか注視しながら、下水道施設をはじめ市民の皆さまの生活インフラを守っていくためにも、執行部に対して必要に応じた提言・働きかけを行っていきたいと思います。
一刻も早くトラック運転手の方が発見されますことを心から願っております。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/hogo/kekka/20250129.html








コメント