R7.1.16㈭~17㈮_全国若手議員の会「議会改革部会研修・第3回役員会@東京」へ参加

 今年1発目の出張は東京へ🛫全国若手議員の会事務局次長、そして、四若メンバーの一員として「議会改革部会全国研修」に参加してきました!

研修内容は以下のとおり

<1日目:1/16㈭東京都@東京都議会>

 【第一部】基調講演「賃上げ政策実現に向けた取組み、女性賃金アップ実現に向けた取組

み、働き方に中立的な税・社会保険(人的扶養控除、社会保障改革)について」

 講師:矢田稚子総理補佐官(元参議院議員、国民民主党所属)

 ▶エビデンスに基づく政府の具体的な政策方針・内容について理解を深めた

【第二部】「全若議員がやるべき第一歩~議会改革で目指せD&I」

 ①「議会改革事例とマインドセット」

 講師:南部とおる氏(徳島県小松島市議会議員)

 ▶インクルージョン議会の重要性、議員提案条例も可能となる議会改革の必要性を学ぶ

 ②「議員の働き方見える化アンケートの結果とその後の変化」

 講師:おさかべさやか氏(神奈川県横浜市議会議員)

 ▶議員自らが具体的なアンケート調査を行い、結果に基づく要望活動等を展開している

 全国若手議員の会第3回役員会

 ▶各ブロック・部会の活動情報の報告等

<2日目:1/17㈮東京都@台東区内会議室>

【第三部】「全若議員がやるべき第一歩~ハラスメントが起きる前に~」

 講師:山阪佳彦 氏(ファシリテーター:WOMAN SHIFT)

 ▶ワークショップを通じて、パワハラ・ハラハラの定義・条件について理解を深めた

【第四部】「世界で一番働きやすい会社をつくる」

 講師:川崎恭子 氏(DAC Holdings取締役)

 ▶女性登用の先進的な事例や社内研修、社員とのコミュニケーション事例について学ぶ

 今回の研修をアレンジ・準備・運営いただいた議会改革部会の皆さま本当にありがとうございました🙇‍♂️多くの学びはもちろん、新たな横のつながりができ、非常に有意義な研修となりました!今後も仲間・同志と共に切磋琢磨し、研鑽を積んでいきたいと思います!!
 次は今年4月に兵庫県姫路市での政策調査部会主催の全国研修に参加予定です🚙

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次