〜決意表明&一般社団法人高知県バスケットボール協会へ〜
現在、全国にB.LEAGUEのクラブチームがない空白県が6県(宮崎県、大分県、高知県、鳥取県、和歌山県、山梨県)あり、高知県もその一つです。
私は、高知県立県民体育館が現位置でアリーナとしての再整備が予定されている2029年度までに、本県のB.LEAGUEのクラブチーム設立に向け、これから活動を行っていきます!
バスケットボールは、2015年のBリーグ設立から始まり、日本代表のオリンピック出場、さらにはNBAでの日本人選手の活躍等、国内での人気やバスケ機運が近年非常に高まっています
そして、これは自慢でもありますが、私の中学時代の同級生の中島キャプテンは、高知出身のBリーガーとして、現在B2山形ワイヴァンズで活躍しています
以前にも投稿させていただきましたが、野球(高知ファイティングドッグス)、サッカー
(高知ユナイテッドSC)に次ぐ、本県3つ目のプロスポーツチームの設立・活動を通じて、スポーツ振興を通じたまちづくりや県民市民はもちろん、県外からも関係人口増加による経済活動の活性化を目的として、そして何よりバスケットボールを愛する一人として、本気で取組んでいきたいと思います!
ぜひ、B.LEAGUEのクラブチーム設立に向けてご支援・ご協力をいただける方はご連絡をいただければと思いますので、是非ともよろしくお願い申し上げます
去る1/29㈬には、一般社団法人高知県バスケットボール協会へお伺いし、鍵本明彦事務局長とも様々なお話をさせていただきました!
これまでにもB.LEAGUE参入の議論はあったが、様々な経緯があり頓挫したこと。しかし、炎は消えておらず、特にスポンサー(資金面)や施設面での課題があるものの、『ぜひ一緒にやっていきましょう!』という言葉もいただきました
皆さまのご支援ご協力をいただき、仲間を増やしながら、一歩ずつ進んでいきたいと思います
やればできる!!!




コメント